【島田市】省エネ住宅は初期費用が高い?見積り依頼はお気軽に
島田市で省エネ住宅の初期費用が気になる方必見!省エネ住宅の建築は業者選びが重要!
島田市で省エネ住宅を建築する場合、最も気になる問題の一つに初期費用があります。
将来的に光熱費などが安く済むとはいえ、構造や工法などが一般の住宅とは異なることから、初期費用は同等ではありません。
こちらでは、省エネ住宅の初期費用や省エネ住宅を建築する際の業者の選び方についてご紹介いたします。
省エネ住宅は初期費用が高い?

省エネ住宅を建てる際にかかる初期費用について知る前に、省エネ住宅について簡単にご紹介いたします。
省エネ住宅とは
省エネ住宅とは、生活で消費するエネルギーの使用量を抑えながら快適に過ごせるように設計された住宅です。
単に使用量を抑えるだけでなく、エネルギーを作り出すような設備を取り入れていることもあり、地球にも家計にも優しい住宅として近年注目されています。
例えば、多くの省エネ住宅はエアコンや暖房器具の使用を抑えるために、断熱性能をはじめ日射遮蔽性能や気密性能が高い傾向にあり、夏は涼しく冬は暖かく過ごせます。
ただし、これらの性能を住宅に備えるためには、一般的な住宅では使用しないような特別な材料や特別な工法を採用しなければなりません。
省エネ住宅の初期費用は高い?
上述したように、省エネ住宅では一般的な住宅には使用しないような特別な材料や特別な工法を採用して、断熱性能や日射遮蔽性能、気密性能などを高めています。
特別な材料や特別な工法を使っているわけですから、一般的な住宅の建築費用よりも高くなるのは仕方がありません。
建築などにかかる初期費用は高くなりますが、住み始めてからの光熱費といったランニングコストは抑えられます。つまり、長い目で見れば初期費用は十分回収できるということです。
省エネ住宅のメリット
省エネ住宅のメリットは、生活で使用するエネルギーの消費量を抑えられるだけだと思われがちですが、省エネ住宅には安全面や維持管理面においても様々なメリットが存在します。
安全面の一つに、冬の寒い時期に起こりがちなヒートショックの予防が挙げられます。
ヒートショックとは、気温の急激な変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患を引き起こすことです。高齢者などは命にかかわってしまいかねません。
省エネ住宅なら室内の温度を一定に保てるため、部屋による温度差が少なくヒートショックが発生する危険性を軽減できるのです。
維持管理では、室内で結露が発生しにくいというメリットもあります。これは室内の温度差が少ないことが理由です。
室内で結露が発生しにくいと、カビの発生を抑えられるため、必然的に住宅の耐久性向上にもつながります。
省エネ住宅を建てるには業者選びが重要!

省エネ住宅を建てる際に依頼する業者は、どこでもよいというわけではありません。その理由と選び方をご紹介いたします。
省エネ住宅に詳しい業者を選ぶ
省エネ住宅の基準というのは、気候条件によって内容が異なるため全国一律というわけではありません。
そのため、お住まいの地域で指定されている建築や設備の基準を遵守する必要があるのです。
地域の特性をよく理解していて、なおかつ省エネ住宅に詳しい業者を選ぶ必要があります。
また、基準だけでなく、関連法律や支援制度などにも詳しい業者であることも大切です。
例えば改正建築物省エネ法が、2019年5月に改正、2021年4月から施行されており、住宅や建築物の省エネ基準は、2025年度から義務化されることとなりました。
この改正では、所管行政庁へ省エネ計画の届出が必要な条件や、建築士の説明義務が生じる条件なども変更されています。
また、国も住宅の省エネ化を推奨しており、補助金なども設定されています。
補助金を受けるための基準や手続きが難解で煩雑である上に、まだ住宅の省エネ化が義務化されていないこともあって、省エネ住宅に詳しくない業者がいるのも事実です。
省エネ住宅を建てる際は、補助金のことも含めて省エネ法関連に詳しい業者を見極めた上で選ぶ必要があります。
省エネ住宅を施工できる技術を持った業者を選ぶ
省エネ住宅に関する知識は持っていても、その業者が必ずしも省エネ住宅の基準に適合した施工ができるとは限りません。
省エネ住宅の基準に適合した施工ができるだけの技術を持った業者を選ぶことも重要です。
大手の施工業者であれば問題ありませんが、中小の工務店や施工業者に依頼する場合は、省エネ住宅の基準に適合した施工実績があるかを見極める必要があります。
明工建設は、エネルギーの節約と創出が可能な「ZEH」住宅をご提案しております。
島田市で省エネ住宅の建築をお考えの方はお気軽に見積りをご依頼ください
こちらでは、省エネ住宅の初期費用や省エネ住宅を建築する際の業者の選び方についてご紹介いたしました。
省エネ住宅は、確かに一般的な住宅よりも初期費用はかかりますが、長い目で見れば確実に光熱費などのコストを抑えられます。
省エネ住宅を建築する場合は、省エネ住宅に詳しく省エネ基準に適合した施工ができる業者に依頼することが重要です。
島田市で省エネ住宅の建築をお考えの方は、明工建設までお気軽にご相談ください。快適かつエコな注文住宅をご提案いたします。
【袋井市】注文・省エネ住宅についてのお役立ち情報
- 【袋井市】注文住宅の費用相場や人気の間取りをご紹介
- 【袋井市】注文住宅の見積りの種類!見積りは何社に依頼するのがおすすめ?
- 【袋井市】注文住宅(高性能住宅・EV車充電住宅)について!EV車充電用コンセントを設置するメリット
- 【袋井市の注文住宅】住宅展示場を見学しよう!安い費用で建てたい方も相談を
- 【袋井市】工務店に見積り依頼!新築戸建ての見積りの内訳やチェックポイント
- 【袋井市】工務店を探すなら評判もチェック!モデルハウスの種類とチェックポイント
- 【袋井市】工務店にリフォームを依頼するメリットと費用を抑えるコツ
- 【袋井市】工務店への依頼がおすすめの方とは?相場の相談はお気軽に
- 【島田市】省エネ住宅を新築する方必見!省エネ義務化とは?相場について問い合わせを
- 【島田市】省エネ住宅の補助金と省エネリフォームの種類をご紹介
- 【島田市】省エネ住宅は初期費用が高い?見積り依頼はお気軽に
- 【島田市】省エネ住宅をおすすめする理由と減税制度 ぜひ料金の問い合わせを
- 【島田市】新築リフォームをする理由 料金相場の問い合わせはお気軽に
- 【島田市】新築リフォームの相談は家のプロへ!新築戸建てのよくある失敗例
- 【島田市】新築リフォームがおすすめ!おしゃれなリフォームを実現しよう
- 【島田市】新築リフォームの際は補助金の確認も!工事費以外に発生する費用
島田市で省エネ住宅の補助金のご相談なら明工建設へ
会社名 | 明工建設 株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 仁藤 衛 |
創業 | 昭和46年 |
資本金 | 2,000万円 |
住所 | 〒437-1612 静岡県御前崎市池新田7742−1 |
TEL | 0537(86)2674 |
FAX | 0537(86)8559 |
URL | https://www.meiko-gr.jp/ |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
事業エリア | 静岡県西部、中部 |
事業内容 |
|
保有資格 |
|
主な工法 | 木造軸組工法 |