【袋井市の注文住宅】住宅展示場を見学しよう!安い費用で建てたい方も相談を
袋井市で注文住宅を購入するならまずは展示場へ!見学する前の事前準備とは?
袋井市で注文住宅を建てる前に、住宅展示場にて見学することをおすすめします。
展示場にはメーカーが奨励する住宅が並んでいるので、これから建てる家の間取りや設備などの参考になるでしょう。
こちらでは、展示場に見学に行く前に知っておきたい、メリットやデメリット、事前準備についてご紹介いたします。
住宅展示場のメリット・デメリット

初めて注文住宅を建てる際には、まずは住宅展示場に行かれる方が多いのではないでしょうか。
住宅展示場は各住宅メーカーが奨励する住宅が展示されていて、情報量も多くとても参考にはなりますが、あまりにも情報が多すぎて目移りしてしまいどれがよいのかと迷ってしまうこともあるようです。
こちらでは、住宅展示場を利用するメリット・デメリットをご紹介いたしますのでぜひ参考にしてください。
住宅展示場のメリット
住宅展示場を訪れるメリットは、一度にたくさんの住宅を見学できることです。特にどこのメーカーに依頼するのか決めかねているときには、とても都合がよい場所だといえます。
それぞれの住宅を比較検討することができ、担当者とも相談ができるので疑問に思っていることをその場で質問できるのもメリットです。
また、ハウスメーカーの住宅では、一見同じように見えても仕様や間取りに違いがあるうえに、床下構造や壁の中などモデルルームでは見られないような内容も教えてもらうこともできます。さらに、家に備わっている設備を実際に体験できるのもメリットです。
展示住宅場のデメリット
各住宅メーカーが他社との差別化を図るために、自社が取り扱う製品の中でも高価で高機能の設備や仕様を展示しているため、予算と折り合いがつかないこともあります。
また、住宅展示場はとても広く、大規模な展示会場では20社以上の住宅メーカーや地元の中堅工務店がそれぞれ展示しているため、一つひとつ見学をして説明を聞くととても1日では回りきれません。
すると、何度も足を運ばなければならず、そのうえそれぞれの住宅メーカーが選りすぐりの家を展示しているため、目移りしてしまいます。
そこで、ご自身の希望を明確にして、希望に近い住宅を重点的に見ていくのがおすすめです。住宅展示場の住宅は生活をするための家ではなく、商談のための家だということを認識してください。
住宅展示場を見学する前に事前準備を

住宅展示場には注文住宅に関する情報がたくさん詰まっているため、その情報を上手く利用するためにも事前に準備をしておくことをおすすめします。
注文住宅の基礎知識を知る
注文住宅に関する情報が溢れている展示場では、一つひとつ見学していると1日では終わりません。時間を有効に使うためにも、事前に基礎知識を知っておくことをおすすめします。
住宅に関する基礎知識があると、自分の知りたいことを担当者に質問することができます。
基礎知識はインターネットなどでも知ることができますが、住宅メーカーのカタログを利用するのも一つの方法です。
カタログにはそのメーカーがどのような住宅を施工するのかわかりやすく解説しているので比較検討がしやすくなります。
リストアップをする
注文住宅についての基礎知識を得ると、次に見学する住宅メーカーを数社に絞り、担当者に聞きたいことをリストアップします。
一つの住宅メーカーで質問をしながらじっくりと見学をすると、1時間以上はかかります。そう考えると見学する住宅メーカーは3~4社がベストです。
見学予約をする
現在ではコロナ禍の影響で、見学するには予約をするのが主流です。
住宅展示場のホームページや住宅メーカーのホームページより予約ができます。予約の際に質問事項などを記入しておくと回答を用意してくれるので、見学がスムーズになるのもメリットです。
展示場への持ち物
展示場へは筆記用具とメモ帳は必須です。また、後から確認できるようにデジカメも持って行くとよいでしょう。
荷物を減らしたい場合は、スマホでも代用可能ですが、写真を撮るときには担当者に確認してから撮影するようにしてください。
展示場の住宅は広めに作られているので、雰囲気で間取りを決めてしまうと実際に施工をしたときにサイズが大きく変わります。間取りの間隔を知るためにはメジャーを持っていき、メモしておくのがおすすめです。
特に、キッチンや浴室の大きさや長さは測っておくと後で役立ちます。
明工建設では、お客様のご要望に合わせられるよう、あらゆる商品ラインナップをご用意しております。注文住宅をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
安い費用でお客様の要望を実現!
展示場で展示されている住宅は各住宅メーカーが、自社の持つ高性能の設備や仕様を使って施工しているため、高価な住宅である場合が少なくありません。
注文住宅は予算に合わせて、家族のこだわりがなるべく詰まった家にしたいと誰もが思うのではないでしょうか。
明工建設では創業50年の長年培ったノウハウと経験を活かして、安い費用でお客様の要望を実現した住宅を提供しております。また、最長で60年のアフターケアも充実しておりますので、安心してお任せください。
【袋井市】注文・省エネ住宅についてのお役立ち情報
- 【袋井市】注文住宅の費用相場や人気の間取りをご紹介
- 【袋井市】注文住宅の見積りの種類!見積りは何社に依頼するのがおすすめ?
- 【袋井市】注文住宅(高性能住宅・EV車充電住宅)について!EV車充電用コンセントを設置するメリット
- 【袋井市の注文住宅】住宅展示場を見学しよう!安い費用で建てたい方も相談を
- 【袋井市】工務店に見積り依頼!新築戸建ての見積りの内訳やチェックポイント
- 【袋井市】工務店を探すなら評判もチェック!モデルハウスの種類とチェックポイント
- 【袋井市】工務店にリフォームを依頼するメリットと費用を抑えるコツ
- 【袋井市】工務店への依頼がおすすめの方とは?相場の相談はお気軽に
- 【島田市】省エネ住宅を新築する方必見!省エネ義務化とは?相場について問い合わせを
- 【島田市】省エネ住宅の補助金と省エネリフォームの種類をご紹介
- 【島田市】省エネ住宅は初期費用が高い?見積り依頼はお気軽に
- 【島田市】省エネ住宅をおすすめする理由と減税制度 ぜひ料金の問い合わせを
- 【島田市】新築リフォームをする理由 料金相場の問い合わせはお気軽に
- 【島田市】新築リフォームの相談は家のプロへ!新築戸建てのよくある失敗例
- 【島田市】新築リフォームがおすすめ!おしゃれなリフォームを実現しよう
- 【島田市】新築リフォームの際は補助金の確認も!工事費以外に発生する費用
袋井市で注文住宅のご相談なら明工建設がおすすめです!
会社名 | 明工建設 株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 仁藤 衛 |
創業 | 昭和46年 |
資本金 | 2,000万円 |
住所 | 〒437-1612 静岡県御前崎市池新田7742−1 |
TEL | 0537(86)2674 |
FAX | 0537(86)8559 |
URL | https://www.meiko-gr.jp/ |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
事業エリア | 静岡県西部、中部 |
事業内容 |
|
保有資格 |
|
主な工法 | 木造軸組工法 |