【袋井市】注文住宅の費用相場や人気の間取りをご紹介
袋井市で注文住宅を建てる方必見!間取りによっても必要となる予算が違ってくる
袋井市で注文住宅を建てようとお考えの方はいらっしゃいますか?日本では新築住宅というと注文住宅が人気です。
注文住宅は、間取りや設備をある程度自由に決められます。建てるとなれば気になるのは間取りですが、いくらくらい費用がかかるのでしょうか。
こちらでは、注文住宅の費用と間取りについてご紹介いたします。
注文住宅の費用相場

住宅金融支援機構が調査した「フラット35利用者調査(2020年度)」により、注文住宅の費用相場は以下のような結果が出ました。
こちらでは、住宅面積と費用相場平均の関係を取り上げます。
- 全国:3,534万円(住宅面積124.4平方メートル)
- 首都圏:3,808万円(住宅面積123.9平方メートル)
- 近畿圏:3,746万円(住宅面積127.4平方メートル)
- 東海圏:3,606万円(住宅面積126.5平方メートル)
- その他のエリア:3,356万円(住宅面積123.5平方メートル)
全体的に見ると費用相場は3,500万円前後であり、住宅面積は125平方メートル前後です。全国各地を見ると、首都圏が一番予算は高くなっています。
土地代が高いために、自然と注文住宅での予算も高いのです。
費用相場の平均のデータはあくまで平均であり、2,000万円台で建てる方もいる一方、4,000万円や5,000万円の費用をかける方もいます。一般的に住宅ローンを利用して家を建てるので、いくら借りられるかで予算も決まってくるでしょう。
注文住宅で必要となる費用
注文住宅を建てるとなれば、土地代の他に建築費やその他の諸費用も発生します。これらを考えて予算を組まなければなりません。
注文住宅を建てるときに予算の中で割合が大きいのが、土地代です。
すでに土地を持っていればお金はかかりませんが、住宅と一緒に土地も取得するならば土地代が必要になります。駅から近いなど、利便性がよい場所ほど土地代は高いのです。土地を改良するにもお金がかかります。
土地代と同じくらいの費用を必要とするのが、建築費です。基礎工事から外装工事などまで、注文住宅を建てるときに発生する費用全てを含みます。ハウスメーカーに依頼すると高くなり、工務店に依頼すると安くなる傾向です。
その他の諸費用としては、登記手続きの費用や固定資産税などです。登記手続きは自分でも行えますが、司法書士に登記代行の依頼もできます。依頼すると依頼費用が発生します。
注文住宅で人気の間取り

注文住宅を建てるといっても様々な間取りがあり、人数や予算によってどのような間取りにするか決まってきます。
間取りを決める際には、玄関の位置、階段の位置、リビングの位置が大きなポイントです。
こちらでは、人気の間取りを見ていきましょう。
対面キッチン
キッチンが壁ではなく、ダイニングを見られるように設置している形です。料理をする際にもコミュニケーションがとりやすい間取りになっています。
対面型キッチンの隣にダイニングテーブルを置いて使う方も少なくありません。キッチンを使いながらダイニングの様子を見られるので、人気の間取りです。
ウォークインクローゼット
一昔前は珍しかったですが、今は定番です。人が中に入って歩けるような広いスペースのクローゼットとなっており、靴や服などたくさんの衣類を収納できます。
衣類以外の小物を収納する方も少なくありません。中は着替えスペースとしても使うことが可能です。使いやすくするには、どの部屋のどれぐらいのスペースを確保するか検討する必要があります。
ランドリールーム
洗濯を行う場所であり、衣類を洗濯機で洗う以外に洗濯後に衣類を干してアイロン掛けして畳むまで行える空間のことです。ランドリールームには洗濯機の他に乾燥機やアイロン台、物干し竿などを設置します。
衣類を洗って干せるので、日中外出することが多い方がランドリールームを設置すると便利かもしれません。日当たりのよい場所に設置すると洗濯物がよく乾きます。
独立型洗面室
洗面室を独立させて脱衣所と別の空間にしておくと、誰かが浴室を使っていても気兼ねなく洗面室を使えます。
脱衣所と洗面室が区切られているために、脱衣所を使っても洗面室からは様子が見えません。洗面室を独立させると、いつでもお風呂が使えます。
特に朝や夜は洗顔や歯磨きで洗面室を使うことが多いので、家族が注文住宅を建てるとなれば独立型洗面室は便利です。
袋井市で注文住宅をお考えの方は明工建設へ!
注文住宅は建て主が間取りをある程度自由に決められる形の住宅です。
予算によってもどんな住宅を建てられるか決まりますが、費用としては土地代と建築費、そしてその他諸経費が必要となります。間取りとしてはウォークインクローゼットや対面キッチン、独立型洗面室、ランドリールームが人気です。
明工建設では、地域に密着した家づくりに取り組んでおります。壁や仕切りを少なくし建築コストを下げ、予算に合わせた注文住宅をご提案いたします。
袋井市で注文住宅をお考えの方は、明工建設にご相談ください。
【袋井市】注文・省エネ住宅についてのお役立ち情報
- 【袋井市】注文住宅の費用相場や人気の間取りをご紹介
- 【袋井市】注文住宅の見積りの種類!見積りは何社に依頼するのがおすすめ?
- 【袋井市】注文住宅(高性能住宅・EV車充電住宅)について!EV車充電用コンセントを設置するメリット
- 【袋井市の注文住宅】住宅展示場を見学しよう!安い費用で建てたい方も相談を
- 【袋井市】工務店に見積り依頼!新築戸建ての見積りの内訳やチェックポイント
- 【袋井市】工務店を探すなら評判もチェック!モデルハウスの種類とチェックポイント
- 【袋井市】工務店にリフォームを依頼するメリットと費用を抑えるコツ
- 【袋井市】工務店への依頼がおすすめの方とは?相場の相談はお気軽に
- 【島田市】省エネ住宅を新築する方必見!省エネ義務化とは?相場について問い合わせを
- 【島田市】省エネ住宅の補助金と省エネリフォームの種類をご紹介
- 【島田市】省エネ住宅は初期費用が高い?見積り依頼はお気軽に
- 【島田市】省エネ住宅をおすすめする理由と減税制度 ぜひ料金の問い合わせを
- 【島田市】新築リフォームをする理由 料金相場の問い合わせはお気軽に
- 【島田市】新築リフォームの相談は家のプロへ!新築戸建てのよくある失敗例
- 【島田市】新築リフォームがおすすめ!おしゃれなリフォームを実現しよう
- 【島田市】新築リフォームの際は補助金の確認も!工事費以外に発生する費用
袋井市で注文住宅の相場を知りたいなら明工建設にご相談ください!
会社名 | 明工建設 株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 仁藤 衛 |
創業 | 昭和46年 |
資本金 | 2,000万円 |
住所 | 〒437-1612 静岡県御前崎市池新田7742−1 |
TEL | 0537(86)2674 |
FAX | 0537(86)8559 |
URL | https://www.meiko-gr.jp/ |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
事業エリア | 静岡県西部、中部 |
事業内容 |
|
保有資格 |
|
主な工法 | 木造軸組工法 |