家づくりを検討している方の中で、このようにお考えの方がいらっしゃると思います。
家づくりでは、外観や設備だけでなく内装にもこだわりたいですよね。
そこで今回は、内装の決め方や、安っぽく見せないためのポイントをご紹介します。
□新築を建てる際の内装の決め方とは?
おしゃれな住宅を実現するためには、おしゃれな内装が欠かせません。ここでは、印象の良い内装をつくるための決め方のコツを3つご紹介します。
1つ目は、テイストを決めることです。
インテリアには、和テイストやナチュラルテイスト、西海岸テイストやモダンテイストなどのさまざまな種類のテイストがあります。
そのため、部屋全体をどのようなテイストに統一したいかを決めておくことで、選ぶべきインテリアの種類も決まります。
住宅に統一感を持たせるためにも、理想のテイストに合ったアイテムを選ぶようにしましょう。
2つ目は、使用する色を3色までに絞ることです。
部屋にまとまりを生むためには、内装に使用する色を3色までに収めることが大切です。
4色以上でもおしゃれな空間はつくれますが、難易度が高くなります。
無難で統一感のある部屋にしたいとお考えの場合は、3色までに収めるのがおすすめです。
3つ目は、異なる素材を組み合わせることです。
部屋全体を同じ素材で合わせるのも良いですが、彩りがなくなり、少し窮屈な印象になってしまうこともあります。
複数の素材を組み合わせれば、いきいきとした印象になり、奥行きが感じられるようになるのでおすすめです。
□内装が安っぽくなってしまう原因とは?
先に述べたような内装の決め方のコツを押さえても、内装にどこか安っぽさを感じてしまうことがあるかもしれません。そこで次に、内装が安っぽく見えてしまう原因をご紹介します。
*壁紙の柄や質感
壁紙は、部屋の中で占める面積が大きいため、部屋全体の印象に大きく影響します。あまりに派手なものや明るすぎる色を選んだ場合は、重厚感や高級感を感じられず、安っぽく見えてしまいがちです。
同じ色でも質感が安っぽいと、それが見た目にも表れてしまう恐れがあるので注意しましょう。
*フローリングの素材
壁紙と同様、フローリングの素材も見た目に大きく影響を及ぼします。安い素材では傷が目立ちやすいものもあり、暮らしているうちに安っぽさが増してしまうこともあるので注意しましょう。
□まとめ
今回は、内装の決め方や、内装が安っぽく見えてしまう原因について解説しました。決め方のコツを押さえて、素敵な内装を実現しましょう。
当社では、内装にもこだわった住宅づくりを行っております。
新築を建てたいとお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。