おかげさまです。
昨日のことですが、OBのお客様からお電話いただきました。
その内容は、『明工さんに2015年に設置した太陽光の売電が来年終わるのですが、どうすればよいですか?現在は37円で売電していますが?』
そのご質問に私は、
『とりあえずは、2つの選択肢があります。』と
1つは、そのままにしていても、中部電力からご案内が来ると思います。
今余剰電力で37円で売っている単価が、7円で購入しますけどいかがでしょうか?そのような案内です。
補足もお伝えしますと、7円で売る(振込される)よりは、月々の電気料金から差し引いてもらう方が、若干お得かもしれませんが。
と伝えました。
2つ目は、10年で売電単価が下がることで、7円で売るよりも、家で使用する高い電気を買わないように、蓄電池を設置される方もいます。と。。。
現在のところは、この二つになると思いますが、
仮に将来、電気自動車を購入される可能性があるようでしたら、その前にV2Hという機器になりますが、太陽光が発電したものを車に貯め、逆に車に貯めた電気を
夜間に家で使う仕組みもできます。もちろん突然の停電時でも安心です。
そんなお話をさせていただきました。
お客様からは、『とりあえずは、そのままで2年前に買った軽自動車を,EV車に買い替えると思ったときでもいいのかな』と
私は『はい大丈夫です。V2Hも蓄電池もお任せください』
お客様は、『それじゃ今すぐ明工さんの仕事にならないけどいいの?』
『はい大丈夫です。その時でも、その前でも、ご連絡いただければ、最新の情報をもとにご案内させていただきます。』と
そうそう言い忘れましたが、エコ給湯器を深夜電力で湯沸かししているものを、日中の太陽光が発電した電気を使った湯沸かししていただくとお得です。
現在は、深夜電力も≒25円ぐらいしますので、7円の電気を使って沸かしてください。曇りの日でも1kwh程度は、発電しますので大丈夫です。
そんなお話をさせていただきました。
お客様からのお電話は、いきなり携帯にかかってくる。すごくありがたいなと思います。
ご縁を大切に唯一無二の家造り
おかげさまでありがとうございます。