![]() |
2023/12/22 本日22日は、冬至です。 明日からは太陽エネルギーの力が増していきます。 #にとう流おかげさまです。太陽と仲良し。パッシブ設計、パッシブデザインの家造りには、太陽エネルギーは欠かせません。ご存知かと思いますが?冬至の今日が年間で一番太陽から取得するエネルギーが弱い日でもあります... |
![]() |
2023/12/21 寒い冬は、湯船でリラックス #にとう流おかげ様です。だいぶ冬らしい寒さのなってきました。暮れの大掃除も近づきます。冷えた体を、湯船につけてリラックスしているあなたへ、そのお湯、本当にきれいですか?もうご存じかも知れませんが?お風呂の... |
![]() |
2023/12/20 家に潜むアレルギーの原因を〇〇しましょう! #仁藤流スマートハウスおかげさまです。新しい家を購入予定のあなたへ今より暮らしがよくなることを求められているはずです。その一つは、家族の健康のことかもしれません。病気を持たれている方は、その症状が軽くなるとか、改善さ... |
![]() |
2023/12/19 島田スマートハウスモデルの販売にあたって、よろしければ・・・ #仁藤流スマートハウスおかげさまです。島田モデルハウスを、年明けからお客様に感謝価格にてお譲りいたします。その価格を知った方は、ビックリされるかもしれません。発表まで、しばらくお待ちください。まずは、その前に、わかり... |
|
2023/12/18 家造りの質をあげるとは? #にとう流おかげさまです。もうご存知かもしれませんが?現在の住宅造りの質は、上がっています。それは、断熱性能や気密性能、耐震性能、省エネ性能だったりです。ここで私がお伝えしたいことは、その性能が暮らしの質... |
![]() |
2023/12/17 水からも健康を考えた家造り #にとう流おかげさまです。深呼吸する正圧の家は、綺麗な空気を大切にした家づくりでもあります。人にとって大切なもの、空気の他に水もあります。飲料水などを、ペットボトルの水や宅配水を利用されている方も少なくな... |
![]() |
2023/12/16 実は太陽光発電の電力は余ってる?#にとう流おかげ様です。まずは、藤居先生のメルマガをご覧いただき・・・from:国際政治学者・藤井厳喜◼️実は電力ができすぎていた、、、日本での自然エネルギー発電、世に言うところの再生可能エネルギー発電は... |
|
2023/12/15 照明計画 住宅の灯りとは #にとう流おかげさまです。昨日のフランクロイドライト展に引き続き、光と影の演出家でもあった、ライトの考え方と私がお薦めしている照明計画をお伝えします。家の中の光を考えたときに、私は室内に陰影があったほうが... |
![]() |
2023/12/14 フランク・ロイド・ライト展 in豊田市美術館 #にとう流おかげさまです。12月24日まで、愛知県豊田市美術館で、フランクロイドライト展が開催されています。展示物の写真撮影は、あまりできませんので、説明文を読んでいただく時間が必要です。しっかりと見学さ... |
![]() |
2023/12/13 冬の雨降り、室内干しが安心の家造り #にとう流スマートハウスおかげさまです。久しぶりの雨が降っています。地元静岡は、ほとんど雪は降りませんので、冷たい雨になっています。雨降りの天気は、もちろん太陽の日射はありません。洗濯物も外干しできません。出来たとして... |
![]() |
2023/12/12 ネットゼロと電力安定供給の両立 From 三橋貴明 @ブログなぜ電気を買わない家でない家族を守れない理由? #にとう流 2024年は決定的な年になる!日本は正しいデフレ脱却を実現できるのか!? [三橋TV第793回]三橋貴明・高家望愛https://youtu.be/Z0UMN97-W0E現在、第28回国連気候変... |
![]() |
2023/12/12 袋井・掛川・島田・菊川で家族を守る家造り・家相よりも大事な物 #にとう流おかげさまです。新しい家を建てる方で、家相や風水などを気にされる方も少なくないです。そんなものは、迷信だからといって、気にされない方ももちろんいます。どちらも正しい考え方かもしれません。私がお伝... |
![]() |
2023/12/11 長期60年保証が不用な方は・・・・明工建設は、来年で54歳になります。 #にとう流おかげさまです。当社でスマートハウスを建てられる方保証のことも気になるかもしれません。家の保証といいますと、一般的に10年保証とか20年保証とかお聞きしたことあるかもしれません。お施主様にとって... |
|
2023/12/10 今年は、まだ寒い冬ではないので、昨年の冬にスマートハウスに暮らすお施主様のお声をよろしければ・・#にとう流おかげさまです。先週は本当に暖かくなってしまいました。もう12月も半ばになりますが、寒い冬が来たかと思えば、また暖かい日が続く・・・身体が変になってしまいそうです。そんな暖かい冬では、今年スマー... |
![]() |
2023/12/09 菊川でオープンハウス!省エネ住宅にご興味ない方のご来場は・・・ください。 #にとう流おかげさまです。本日9日、明日10日の二日間限定ですが、菊川市和田地内にて、スマートハウスの完成見学会を開催しています。この家は、電気を買わない省エネ達人の住む家でもあります。本日のタイトルの・... |
![]() |
2023/12/07 袋井・掛川・御前崎のからっ風に負けない家づくり 内装編 #にとう流おかげさまです。静岡県の西部地域に暮らす場合の家造り#にとう流スマートハウスが採用している内装についてお伝えします。静岡は温暖な地域と言われています。雪はほとんど降りません。雪が積もったりすれば... |
![]() |
2023/12/06 静岡県でつながる安心・つながる便利・マイホームを、スマートホームへ #にとう流スマートハウスおかげさまです。昨日のお話ですが、リクシルの営業マンの訪問がありました。そこで新しいカタログを頂き、これからはスマートホームの時代ですと・・・・・リクシルからIOTホームリンク・ライフアシスト2... |
|
2023/12/05 静岡県で冬の暖房エアコンの使い方 #にとう流スマートハウスおかげさまです。#にとう流スマートハウスの冬の暖房エアコンの使い方を解説します。前提としてお伝えすることは、エアコンの使用電力は夏の冷房よりも冬の暖房の方が電力量は多くなります。夏は、日中もエア... |
![]() |
2023/12/03 遠州のからっ風に負けない家づくり #にとう流スマートハウスおかげさまです。12月になり、ここ静岡県西部地方も遠州のからっ風が吹きだしました。地元の人は、もう当たり前の風ですが、県外の方からは、いつも驚かれます。更にこの風が厄介なのが、海が近い地域では塩... |
![]() |
2023/12/02 家族が健康になる家=#にとう流スマートハウスなのです! #にとう流スマートハウスおかげさまです。最近はTVCMでも〇〇〇ホームのスマートハウスといったもの見かけたりします。各住宅会社の営業マンもこれからは、スマートハウスといった話を、言い出しているようなことも聞きます。当社... |
![]() |
04月19日 昨日、袋井市で“想いがカタチになる瞬間”に立ち会いました。NEW |
![]() |
04月18日 その足元の冷え、実は“空気の設計ミス”かもしれません 磐田 注文住宅NEW |