Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

【仁藤流】

BLOG

 
紅麹問題と家造りについて #にとう流

2024/03/30

紅麹問題と家造りについて #にとう流

おかげさまです。最近のニュースで紅麹が入ったサプリメントや食品などの問題がクローズアップされています。人は健康に対して体に良さそうなものを欲しがりもします。ちなみに麹は昔から日本人の健康に役立っ...

住宅建築成功の要・・・「信頼できる住宅会社」を選ぶポイント #にとう流

2024/03/30

住宅建築成功の要・・・「信頼できる住宅会社」を選ぶポイント #にとう流

おかげさまです。今回は、自宅の建設を検討するにあたり、「信頼できる住宅会社」を選ぶポイントを見ていきます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会社...

身体に優しい輻射熱を利用したエコ冷暖房システムのことも #にとう流

2024/03/29

身体に優しい輻射熱を利用したエコ冷暖房システムのことも #にとう流

おかげさまです。寒い冬も去り、いよいよ暖かい春が訪れて来そうです。冬の寒さを解消するために、エアコンを利用されたご家庭も少なくないでしょう。しかし、一方で、※直接エアコンの風が当たるのが嫌、運転...

住宅会社の「安い見積もり」・・・どんな危険性が潜んでいる? #にとう流

2024/03/29

住宅会社の「安い見積もり」・・・どんな危険性が潜んでいる? #にとう流

おかげ様です今回は、住宅会社の「安い見積もり」に潜む危険性について見ていきます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会社の代表取締役・仁藤 衛氏の...

グリーンのガルバリウムがカッコいい家 #仁藤流スマートハウス

2024/03/28

グリーンのガルバリウムがカッコいい家 #仁藤流スマートハウス

おかげさまです。青空の下に佇むカッコいい雰囲気を放つ四角いスマートハウスこちらのスマートハウスの外壁には、グリーンのガルバリウム鋼板をデザインしています。ガルバリウム鋼板をデザインすると、無機質...

管理・光熱費・・・家づくりに重要な「トータルコスト」への意識 #にとう流

2024/03/28

管理・光熱費・・・家づくりに重要な「トータルコスト」への意識 #にとう流

おかげさまです。今回は、家づくりに重要な「トータルコスト」への意識について取り上げます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会社の代表取締役・仁藤...

今週末は黄砂に注意が必要です。 #にとう流

2024/03/27

今週末は黄砂に注意が必要です。 #にとう流

おかげさまです。今朝のテレビニュースで言っていましたが、今週末は暖かくもなるのですが大陸からの黄砂がかなり飛んでくるようです。洗濯物の外干しには、要注意です。車にも付着しますので、来週は洗車もた...

スマートハウス以外も建築しますが? #にとう流

2024/03/27

スマートハウス以外も建築しますが? #にとう流

おかげさまです。一昨日のことですが、島田モデルハウス(スマートハウスの分譲住宅)にて愛知県からお越しの工務店の社長様にお会いしました。その目的は、現在はいろいろな物が値上がりして、結果的に家の価...

光熱費を節約できる家作り…「オール電化」という選択肢 #にとう流

2024/03/27

光熱費を節約できる家作り…「オール電化」という選択肢 #にとう流

おかげさまです。今回は、家づくりにおける光熱費の節約術として検討したい、「オール電化」について見ていきます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会...

樹脂サッシなら結露しないは、大間違い? #にとう流

2024/03/26

樹脂サッシなら結露しないは、大間違い? #にとう流

おかげさまです。家を建てようとご検討中の皆様へ今回は非常識のような、目からうろこの常識の話をお伝えします。本日YKKap(サッシメーカー)様の支店長が転勤のご挨拶で当社に寄っていただいた会話の一...

家づくりに不可欠な「光熱費の節約」を目的とした初期投資 #にとう流

2024/03/26

家づくりに不可欠な「光熱費の節約」を目的とした初期投資 #にとう流

おかげさまです。今回は、家づくりにおいて不可欠な「光熱費の節約」を目的とした初期投資を見ていきます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会社の代表...

島田分譲住宅は、スマートハウスでもあり、日本全国の工務店の社長様が見学されています。#にとう流

2024/03/25

島田分譲住宅は、スマートハウスでもあり、日本全国の工務店の社長様が見学されています。#にとう流

おかげさまです。本日も、島田モデルハウスに愛知県から工務店の社長様が見学に訪れます。もうご存知かもしれませんが?最近の家造りでは、家の性能を気にされるお客様少なくないです。高断熱・高気密にこだわ...

家づくりで意識すべき 「ランニングコスト」の重要性 #にとう流

2024/03/25

家づくりで意識すべき 「ランニングコスト」の重要性 #にとう流

おかげさまです。今回は、家づくりで意識すべき「ランニングコスト」の重要性について見ていきます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会社の代表取締役...

見積もりの安さだけで「住宅会社」を決めてはいけない理由 #にとう流

2024/03/24

見積もりの安さだけで「住宅会社」を決めてはいけない理由 #にとう流

おかげさまです。今回は、見積もりの安さだけで「住宅会社」を決めてはいけない理由を見ていきます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会社の代表取締役...

手間賃、無駄な工程が価格を上げる!? 住宅建築の落とし穴 #にとう流

2024/03/23

手間賃、無駄な工程が価格を上げる!? 住宅建築の落とし穴 #にとう流

おかげさまです。今回は、手間賃、無駄な工程が価格を上げる、住宅建築の落とし穴を見ていきます。※本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株式会社の代表取締役・...

再エネ賦課金が上がります。電気をたくさん使うお宅は要注意! #にとう流

2024/03/22

再エネ賦課金が上がります。電気をたくさん使うお宅は要注意! #にとう流

おかげさまです。もうご存知かもしれませんが?経済新聞の記事経済産業省は19日、太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及のため電気料金に上乗せしている賦課金を2024年度は1キロワット時あたり...

住宅メーカーの「見積もり」をチェックする際のポイント #にとう流

2024/03/22

住宅メーカーの「見積もり」をチェックする際のポイント #にとう流

おかげさまです。家づくりの際に、見た目の豪華さや流行にとらわれ、住み心地を二の次にしてしまう人は少なくありません。本連載では、オーガニックで豊かな暮らしの家づくり推進協議会・会長で、明工建設株...

菊川市潮海寺にて注文住宅も造りますが、公民館も設計施工いたしました。 #にとう流

2024/03/22

菊川市潮海寺にて注文住宅も造りますが、公民館も設計施工いたしました。 #にとう流

おかげさまです。先週の16日(土)でしたが、菊川市潮海寺にて公民館の落成式にお招きいただきました。入札コンペ方式ではありましたが、設計施工するかたちでご用命をいただきました。昨年の7月に起工式を...

吹抜けのメリット・デメリット #にとう流

2024/03/21

吹抜けのメリット・デメリット #にとう流

お陰様ですもうご存知かもしれませんが❓家の吹抜けの話です。お客様の声も頂きました。お住まいに吹抜けを設けることは、お客様においては好き嫌いがありますね。よく聞く、つけたくない理由としての、代表的...

#仁藤流スマートハウスとは? 知らなきゃ損建てる前に必ず読む本を2024年版にカスタマイズ致します。 #にとう流

2024/03/21

#仁藤流スマートハウスとは? 知らなきゃ損建てる前に必ず読む本を2024年版にカスタマイズ致します。 #にとう流

おかげさまです。今回から19回のわけて2017年に出版しました「知らなきゃ損!建てる前に必ず読む本」を一部2024年バージョンにリニューアル致します。まずは私、仁藤 衛のことご紹介いたします。 ...

全部で646件中 421-440件を表示