Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

自然に呼吸する家に惹かれたけど…実際に深呼吸したくなる家は、別にあった

BLOG

 

【仁藤流】

自然に呼吸する家に惹かれたけど…実際に深呼吸したくなる家は、別にあった

掛川・磐田エリアで“本当に空気がいい家”を探す人が、最後にたどり着く場所。

自然に呼吸する家に惹かれたけど…実際に深呼吸したくなる家は、別にあった

「この家、空気が動いてるって…わかります?」

とあるモデルハウスで、スタッフの方にそう言われたことがあります。

自然に呼吸する家──
風通し、湿気の排出、調湿…
なんだか身体にも良さそうで、つい魅かれてしまいますよね。

実際、私たちのお客様にも、最初はその考えに惹かれて

他社のモデルハウスを訪れた方がいらっしゃいました。

でも──

そこでの体験は、少し意外なものでした。

 

◆ 空気がいい“はず”なのに、なぜか…

「空気がいいと聞いていたのに、なぜか室内がモワッとしてて…」
「玄関を入った瞬間に、“あれ?”と思ったんです」
「住み始めて数年後がちょっと心配になってしまいました」

これは、当社に来てくださったお客様が、

実際に“別の空気がいいと言われる家”に行ったときの感想です。

もちろん、構造的に通気を促す仕組みも、

素材の選定も、その会社さんなりにしっかり考えられているのは間違いありません。

でも──

空気は“理論”ではなく、“体感”なんです。

そして人間の本能は、空気の違いをちゃんと感じ取る。

「この家、なんかちがうな…」と。

 

◆ 家は見えない場所が、真価を問われる

たとえば…

  • 「空気が自然に抜けます」と言われても、夏場の湿度はどうか?

  • 「高断熱です」と書いてあっても、エアコン一台でどこまでカバーできるのか?

  • 「耐震等級3が標準です」と言っても、それがどう構造的に守られているかは語られないことも多い。

最近では、動画やSNSで「自社の家はすごいんです」と

熱心に発信する社長さんも増えてきました。

まるで住宅系YouTuberのように、想いを語り、数字を並べ、情熱を伝える。

それは素晴らしいことです。

でも…“伝える力”と“建てる力”は、別もの。

だからこそ、実際に住んだ方の声が、一番信頼できる指標になるんです。

 

◆ 明工建設の「ちょっと賢い家」は、静かに選ばれている

当社には、こうした“遠回りしてきた方”が、静かに増えています。

  • 他社で契約寸前まで行ったけど、最後の最後で不安になって来られた方

  • モデルハウスで“空気が重くて”やめたという方

  • 実際に当社で建てた方の紹介で「ここは信用できる」と感じて来られた方

彼らが一様に言うのは、

「理屈じゃなくて、“この家なら安心だ”って身体が教えてくれた気がしたんです。」

まさに、それが「ちょっと賢い家」の正体です。

 

🌿明工建設の「ちょっと賢い家」が選ばれる理由

空気の質を“光”と“流れ”で整える
→ 外気はまずUVC光で除菌され、花粉やPM2.5をフィルターで除去。
さらに床下、小屋裏まで設計された空気の“道筋”が、全室をやさしく包みます。

高断熱×低エネ=家計にやさしい
→ 実際に住んでみると、エアコン1台で快適。光熱費の差に驚かれるお施主様、多数。

見えないところに、見える信頼
→ 耐震構造、防水、通気層…図面で語るより、現場でご覧ください。
信頼は“手触り”でわかります。

“売る”ではなく、“寄り添う”家づくり
→ すぐに契約させるスタイルではありません。
じっくり話して、納得してから、一緒に“未来”をつくっていきます。

 

🏡見学会・相談会、ひっそり開催中

他を見てから来てください。

すべてを見た方こそ、“ちがい”に気づくから。

▶ ご予約はこちら(ご予約

💬まとめの一言

空気のきれいさは、説明じゃ伝わらない。

「吸った瞬間に、わかる家」──それが、ちょっと賢い家。

ご縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。