Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

🏞️【第6話】プロがこっそり教える「失敗しない土地選び」

BLOG

 

【仁藤流】

🏞️【第6話】プロがこっそり教える「失敗しない土地選び」

~高い土地が、必ずしも“良い土地”とは限らない~

🏞️【第6話】プロがこっそり教える「失敗しない土地選び」
南側の吹抜けからは優しい日差しが降り注ぎます

💡土地選びって、実は「家づくりの半分以上」を左右する。

家づくりを考えるとき、

「まずは土地を見つけないと…」と焦る人が多いですが、

実は“順番”を間違えると、何百万円もの損をする可能性があるのです。

たとえば、こんなことありませんか?

✅ 希望エリアで南向きの土地を買ったけど、家の設計が思ったより窮屈になった
✅ 土地に予算を使いすぎて、家にかけるお金が足りなくなった
✅ 「陽当たり抜群」と聞いて買ったけど、実際は年中カーテンを閉めていた…

…これ、全部“土地だけで決めてしまった人”にありがちな話なんです。

🧭まず知ってほしい!土地の「価格のカラクリ」

土地の価格は、

✔ 道路付け(南側道路は高め)
✔ 整形地(四角くキレイな形ほど高め)
✔ 高低差が少ない(平らな土地ほど高め)

こんな“わかりやすい条件”でつけられることが多いんです。

でも——

🚫それが「あなたにとってベストな土地」とは限らないんです!

🎯「高い土地」=「良い暮らし」が成り立たないワケ

たとえば、南側道路の整形地。

いかにも“理想的”に思えますが、実際は——

❌ 南側にリビングを配置すると、道路から丸見えで落ち着かない
❌ 南玄関になると、せっかくの日当たりが玄関に吸い取られる
❌ 見られるのがイヤで、年中カーテン閉めっぱなし…

そうなると…

「陽当たり重視で高い土地を選んだのに、結局“閉じた家”になってしまった」

なんて本末転倒なことも起きてしまいます。

💰そして、プロはこうして「土地を安くする」

不動産業界には、実はこんな“裏事情”があります。

🏡「建てる住宅会社も決まってて、ローンの準備もできてる人」
 → 不動産屋にとっては、“すぐに決まる”お客様
 → 値引き交渉や優先紹介が通りやすくなる!

🌀一方、
「まだ何も決まってない人」

 → “冷やかし”かも?と思われて、真剣な話にならないことも…

つまり、土地だけ先に探すより、住宅会社と一緒に動いたほうが圧倒的に有利なんです!

🔨「パッシブ設計」で、北側道路でも快適な家はつくれる!

多くの人が「南側道路がいい」と思い込んでいますが…

📐私たちプロは、「北側道路でも南側リビングを広く取る」設計が得意です。

✔ 南側がプライベートなお庭になる
✔ 道路からの視線を遮りながら、日差しを取り込める
✔ 開放的で静かな暮らしができる
✔ 土地代が抑えられるので、家にお金を回せる!

土地にお金をかけすぎず、設計力で暮らしを豊かにする。

それが、“ちょっと賢い家づくり”の本質なんです。

✅まとめ:「土地は、家と一緒に選ぶ時代」

土地探しは、不動産屋の言葉だけではなく、“暮らしのイメージ”で選ぶべき時代です。

そのためには、設計の視点を持った住宅会社と一緒に動くことが最大の近道。

私たち明工建設では——

🏡「建てること」を前提に、土地選びのコンサルティングを無料で実施中!
🏡 不動産業者との価格交渉も、お任せください。

📩 あなたの土地探し、一緒に進めてみませんか?

▶ 「こんな条件で探せる?」も、「この土地どう思う?」もOK!

今すぐご相談はこちら → [明工建設公式サイト]

ご縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。

🌿 次回予告:
「“ローン地獄”にならない家づくり資金計画」
~家を建てたあとも笑って暮らせる人がやっている、お金の段取りとは?~