![]() |
2022/07/30 家が変われば健康になる!嘘のような本当の話 #仁藤流 M-Smart2030 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは健康住宅トータルアドバイザーの一級建築士の仁藤です。現代社会では、いろいろなアレルギー症状などで、お医者さんにかかっている人も多いです。アレルギー症状の他にも、高血圧だったり、糖尿病だ... |
![]() |
2022/07/30 電気を買わない家の仕組み 10年後編 FIT終了 #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。昨日の続きのお話お伝えします。毎日快適に全館空調システムでストレスなく暮らしていただいているお施主様ですが、年間で余剰電力を売電としてFIT固定買取(10年間)1... |
![]() |
2022/07/29 節電できない家 #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。暑い日が続いています。実は私がトータルプロデュースしているお住まいは節電が苦手なのです。それってネガティブにとらえないでくださいね?実はすごくポジティブに考えてい... |
![]() |
2022/07/29 電気を買わない家の実データー 詳しくお伝えしちゃいます。自家消費電力編 #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。もうご存かもしれませんが、私がご案内しています。スマートハウスは将来にわたって電気代の支払いに困らない家です。そのエビデンスをお伝えします。これ意外と難しくて理解... |
![]() |
2022/07/29 なぜスマート2030なの? #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。当社のフラッグシップモデルは,M-Smart2030です。お施主様からの質問でよくあるのが、2030て何?ズバリ!お答えします。西暦2030年になった時、改めて私... |
![]() |
2022/07/28 新築するなら健康住宅がいかがでしょうか!#仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。私自身も、お客様とのお打合せには積極的に参加させていただいております。当社明工建設の家造りについて、お伝えしています。お客様のなかには、太陽光発電と蓄電池を設置し... |
![]() |
2022/07/28 嘘のような本当の話 大手ハウスメーカーさんが1000万円の値引きをするなんて #仁藤流 [暮らしのアイデア]こんにちは一級建築士の仁藤です。昨日当社営業マンより報告がありました。ある家づくりをご検討されているお客様のことです。お客様は、最終候補として、当社と大手ハウスメーカー〇〇林業さんのどちらかにさ... |
![]() |
2022/07/27 蓄電池の選び方!残念ながら知らない人が多すぎる #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。エネルギーコストが上昇していますので、電気代などが一年前より上がっている認識のかた増えています。同じ使い方でも月に3000円以上上がっていると思います。私は、お客... |
![]() |
2022/07/27 スマートハウスにお住いのお施主様から嬉しいご報告いただきました。#仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。スマートハウスのお住まいのお客様とのやり取りのお話になりますがご紹介します。お施主様にグリーン化住宅補助金が国から155万円が当社に振り込まれた、ご連絡と合わせて... |
![]() |
2022/07/26 愛知県の大学教授も一択でしたSmart2030零和の家 #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。先ほどですが、岐阜県でスマートハウス2030を勧めている工務店の社長さんから嬉しいお電話いただきました。先々月の5月に、岐阜県の工務店の社長さんから、大学教授のお... |
|
2022/07/26 Smart2030零和に家がいよいよテレビで取り上げられます。 #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。私どもが供給しています。スマートハウスがいよいよテレビで取り上げられることになりました。時代の最先端を進んでいる当社を含め、全国の仲間たちには朗報です。そうなりま... |
|
2022/07/26 家を建てるなら、健康住宅で暮らしませんか?知らなきゃ損!医療費を減らす家づくり #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。家を建てる予定の方に・・・・これから長い期間を暮らす家、健康住宅にしてください。住宅を新築されるとき、不健康な家を建てたい人は読まなくても良いかもしれません。先日... |
|
2022/07/26 玄関からパントリーキッチンまで、生活動線を考えたライフスタイルをご紹介! [暮らしの情報]間取りを考える上で重要な間取りの1つがキッチンです。キッチンの間取りによっては、生活の快適度が変わります。今回は、玄関とキッチンを動線で結ぶメリットとデメリット、加えてパントリーキッチンについて... |
![]() |
2022/07/25 V2Hから当社はVtoG #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。実は私のブログ発信はお客様の為でもあり、当社社員の知識向上の為でもあります。今日はV2HからVtoG(ブイトウジー)の話です。もうご存知かもしれませんが、V2Hと... |
![]() |
2022/07/24 犬と暮らす家づくりの間取りとは?決め方のポイントを紹介します! [暮らしの情報]最近、犬を飼って一緒に暮らしている方は増えています。家づくりをする際、犬と暮らす間取りを考えるのは難しいですよね。そこで、今回は犬と暮らす家づくりのポイントとペットによくある困った問題の解決方法... |
|
2022/07/23 M-Smart2030に暮らしていただきたい理由(要注意 政治ネタ含む) #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。このブログに興味を持って見つけていただいたあなたへお伝えします。なぜ私がM-Smart2030(スマートハウス)を選んでいただたく思っていることです。参議院選挙も... |
![]() |
2022/07/22 蓄電池とV2Hどっちを選んだらいいの? #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。昨日は電気自動車とV2Hのことお伝えしました。まず昨日言い忘れましたが、EV車にも補助金があります。EV軽自動車日産さくらの場合は55万円ですので、実質200万円... |
![]() |
2022/07/21 10年後の未来の当たり前な家を考えないと将来が大変になるかもしれません。 [暮らしのアイデア]■たった10年後のことです皆さんは10年後にどういった家が当たり前になっているのか。想像をしたことがありますか?私が子供の頃に子供雑誌等で紹介された2020年の住宅の様子は、なんだか銀色のシェル... |
![]() |
2022/07/21 掛川V2H設置住宅 EV車何キロ走る? #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。最近では家づくりが主な私でも車のことを知っていないとお客様に正しい情報を基にしたご提案できません。本日は電気自動車とV2Hのことお伝えします。もちろんEV車に乗っ... |
![]() |
2022/07/20 もし深夜電力料金が無くなったとしたら? #仁藤流 [豊かな暮らしへの情報]こんにちは一級建築士の仁藤です。現在もオール電化住宅をご希望されるお施主様多いです。それを勧める工務店も多いです。でもそれを勧める根拠の主要因は光熱費の削減を期待してかもしれません。安い深夜電力... |
![]() |
04月04日 💰【第4話】「お金の減る家」と「お金の増える家」の違いとは?NEW |
![]() |
04月03日 🏚️【第3話】“災害のあと”の差が出る家NEW |
![]() |
04月03日 【#店長流】子どもが喜ぶ家づくりってどんな家? 掛川での家づくり講座NEW |