Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

注文住宅は間取りが肝心!決める際のポイントを解説します!

BLOG

 

暮らしの情報

注文住宅は間取りが肝心!決める際のポイントを解説します!
注文住宅は間取りが肝心!決める際のポイントを解説します!
間取りのデザインは、快適な暮らしを大きく左右します。
今回の記事では、注文住宅の間取りのデザインを決める際のポイントやプロセスについてお話しします。

□注文住宅の間取りを決める際のポイントについて

最初に、間取りを決める際のポイントを紹介します。

まずは、収納スペースが十分にあるかどうか確認しましょう。
収納が無い場合、物が散らかりやすくなります。
どれくらいの収納が必要なのか、普段の生活から予測しましょう。
パントリーのような収納専用の部屋を設けるのも、部屋を綺麗にするためにお勧めです。

次に、玄関の位置を何処にするかを決めましょう。
部屋数や各部屋の大きさをある程度決めます。
その後に、何処にどの部屋をもってくるのか決めましょう。
家事動線やご家族の生活に合わせた部屋の配置はとても大切です。

そして、階段の位置を何処にするかも決めましょう。
平屋やマンションであれば気にする必要はありませんが、2階建ての場合は重要なポイントです。
部屋の配置と一緒に階段を何処に作るのか、どれくらいの大きさにするのか決めましょう。

また、階段の大きさはなるべく大きいサイズにしましょう。
階段は、家の中で最も事故が起こりやすい場所です。
小さく作ると手すりがなかったり、急な斜度になったりと、怪我を招くリスクが高くなります。
事故を防ぐためにも、大きめの階段を作りましょう。

最後は、リビングを通って階段がある間取りを希望するかどうかです。
家族間のコミュニケーションを第一に考える家では、家の中心となるリビングに階段を設置する方もいます。
家の中心となるリビングに階段を置くと、キッチンや水回りにもアクセスしやすいので、家事の効率化も図れます。
間取りのデザインを考える際は、階段にどのような役割を果たして欲しいのか考え、リビングに置くか他の場所に設置するのか決めましょう。

□間取りを決める流れについて

次に、注文住宅での間取りを決める流れを簡単に説明します。

1ステップ目は、用途ごとに部屋を分けます。
目的や役割ごとに部屋を分けましょう。
部屋数がいくつなのか、それぞれどれくらいの大きさにするのか考えましょう。

2ステップ目は、間取りを細かく検討します。
部屋のことがある程度決まった後は、配置やデザインなどを細かく決めましょう。

3ステップ目は、収納スペースを確保します。
どれくらいの収納が欲しいのかを考え、階段下や余ったスペースを収納に使いましょう。

4ステップ目は、ドアの設置場所を確認します。
間取りがある程度決まれば、各部屋のドアの場所とデザインを決めましょう。

□まとめ

間取りのデザインを考える際には、気をつけるべきポイントが沢山あります。
今回の記事を参考に、ぜひ色々と検討してみて下さい。
注文住宅に関する質問や悩みがありましたら、お気軽に当社までご相談ください。

追伸・・・
間取り造りは簡単です。
お客様と玄関・ホール・リビング・階段・センターキッチン・クローク・収納・寝室などもちろんお話をいたします。
お客様が、その家でどのような暮らしを実現したいのかが、一番大切なのです。
それは単純な間取りづくりではないかもしれません。