Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

まだカビと一緒に暮らす家を造るのですか?by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士)

BLOG

 

豊かな暮らしへの情報

まだカビと一緒に暮らす家を造るのですか?by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士)

カビの発生は、埃の原因にもなり、ダニなどの餌にもなります。健康住宅はカビ防止から考えましょう!

まだカビと一緒に暮らす家を造るのですか?by#仁藤流(一級建築士+一級施工管理技士)
カーテン不要の開口部、日射遮蔽・プライバシー確保できています!
もうご存知かも知れませんが?
もうすぐ梅雨にはいります。
今朝のテレビで、言っていましたが窓のカーテンレールの掃除も水葺きだけだと
レールにカビが発生するといっていました。水分はカビの養分になるからです。
アルコールで拭くことを勧めていました。

私がお薦めすることは、カーテン要らずの窓にすることです。カーテンレールには、ほこりがたまりますよね。
カーテン自体も汚れますし、カーテンの役目はなんでしょう?
単純に外からの目隠しだったり、太陽光を遮る遮熱だったり、ガラスが冷っとするからだったりetc・・・

それではそれを解決しましょう!
パッシブ設計で窓の位置を考え、外付ブラインドで遮熱したり、ガラスが冷っとしない窓を使ったり。

でもこのぐらいのご提案はどこでもできます。
私はその先の、埃のたまらない、カビの生息しない空気の家をご提供しています。

お暮しのお施主様からは、
『夜、睡眠が深くなって熟睡できる。』『花粉症で毎年耳鼻科に行っていたのが、行かなくてもよくなった。』
『季節の変わり目子供たちがよく発熱していたのですが、引っ越してからは熱出しません。』
『前の家は、換気しないとカビがひどかったけど、この家は脱臭効果がすごいです。もちろんカビの心配していません』

埃やカビの原因を、徹底対策した健康住宅のロジックは空気です。温度、湿度、換気量これを見える化してお客様にはお伝えしてご理解頂けています。
だからカビが発生するのか、だから埃がたまるのか、だから空気がよごれるのか、これがわかれば簡単です。

適材適所の製品選び、窓や断熱材、自然素材だけの家づくりでは心配です。

ご縁を大切に唯一無二の家づくり
お陰様でありがとうございます。