2022年度の住宅ローン減税の審議が始まりましたね! 最終的には、12月10日前後に 「令和4年度税制改正大綱(案)」が政府与党から発表されます。 数日前からTV、ネット、新聞で しかも中途半端に情報が伝わってきますので 2021年11月19日現在の情報を「速報」としてお伝えします。 8割の人が1%以下の低金利の住宅ローンを利用する時代。
超低金利の利息負担は「儲けすぎ!」 令和3年度税制改正大綱に見直しは明言されていました。 今回は、この点を掘り下げます!
どうなる?・・・新還付率 財務省は、「利息相当」 国交省は、「0.7%」 「還付期間:15年」
令和3年度税制改正大綱発表以来 これに加えて、国交省から 減税額を抑えたい財務省と どれくらいの影響があるか? (『スマートトークなび』for Web版) ■(?1)の写真(現行の還付率:1%) 分譲住宅、中古住宅、増改築工事と仮定 これを、それぞれの新還付率での還付額と比較してみます。、 上記の結果 【還付額:335.2万円】 を、新還付率での還付額と比較してみます。 ■2枚目(?2)の写真 (還付率 0.7%)との比較です!
■(還付率 1% vs 0.7%) ※すまい給付金は:廃止の可能性あり 次に(還付率=金利)を比較します! ■写真?3 ■3枚目(?3)の写真 ・還付額:2,191,700円 ※すまい給付金は:廃止の可能性あり 低金利のローンを使う人は 今回の国交省の要望・・・ 金利:1%以上の方も影響するという事になります。 それをカバーする為に「15年還付」を要望するようですが・・ 残高を対象として「15年」ならば問題ないです。 しかし、それでは会計検査院の指摘に応えた事になるのでしょうか? 現行制度より「劣化」する事は否めない感じですね! 現在の税制にて 今一度、お客様への情報提供をしっかりすべきかと思います。 お客様を急がせる必要はありませんが お客様の為に積極的に情報提供して頂きたく思います。 但し、住宅ローン減税は「払った税金の一部」が還付される制度です。 借入額、年収、家族構成により、その効果は異なります。 制度が変わっても影響を受けない人もいます 個々の状況に合わせた対応お願いします。 現在、審議中の住宅ローン減税ですが 適用開始時期の情報が不明です。 新税制は、通常は来年4月スタートですが・・ 注文住宅:10月以降の契約 分譲・中古・増改築:12月以降の契約 も同様なのか、別扱いなのか? 『すまい給付金』は、どうなのか? 本日、国交省に確認します。 『審議中なので、お答えできません!』 と言うでしょうが・・・ 結果や審議内容ではなく どういう要望を出したのか? を聞いてみます。 確認結果をまたお知らせします。 |