
平成16年に、学術調査が行われ、その結果、静岡茶業が隆盛を誇った明治中期に建てられたものと推測され、レンガのみで構成されるもので、デザイン、構造、規模など、菊川市はもとより、静岡県の歴史的建造物として十分に価値があると認められました。
何とも言えない、雰囲気をかもしだしていますね。やはり、良いデザインは、時代を超えて残っていくものなのでしょうか。
倉庫では、時々イベントなども行われていますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() |
04月04日 💰【第4話】「お金の減る家」と「お金の増える家」の違いとは?NEW |
![]() |
04月03日 🏚️【第3話】“災害のあと”の差が出る家NEW |
![]() |
04月03日 【#店長流】子どもが喜ぶ家づくりってどんな家? 掛川での家づくり講座NEW |