Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

全館空調は止めるほうがいい?カビの原因とその対策について解説

BLOG

 

暮らしの情報

全館空調は止めるほうがいい?カビの原因とその対策について解説
全館空調は止めるほうがいい?カビの原因とその対策について解説
おかげさまです。

全館空調は、住宅全体を快適な温度に保つ画期的なシステムです。

しかし、一方で「カビが発生しやすい」という声も耳にするかもしれません。

そこで、この記事では全館空調とカビの関係について、発生原因とその対策とともに解説します。

□全館空調はカビの原因?止めるほうがいい?



全館空調は、ダクトを通して空気を循環させる仕組みのため、ダクト内部に湿気が溜まりやすく、それがカビの発生原因の一つと考えられています。

また、住宅の断熱性能が低い場合、結露が発生しやすくなり、カビの発生を助長する可能性もあります。


しかし、「全館空調を導入するとカビが発生する」ということはまずありません。

言い換えると、全館空調の機能自体にはカビが発生する要素はないので、住宅にカビが発生してしまう原因は全館空調ではなく他にある、と考えられます。


*カビが発生しやすい環境



カビが発生しやすい環境には、以下の3つの要素が挙げられます。


・10~40℃程度の温度
・60%以上の高い湿度
・ホコリ、汚れ


*全館空調とカビ発生の関係



全館空調は、住宅全体を快適な温度に保つことができます。

しかし、室温が一定に保たれることで、カビにとって過ごしやすい環境が作られてしまう可能性もあります。

また、全館空調のダクト内部に湿気が溜まりやすいことも、カビの発生原因の一つです。


*全館空調と結露の関係



全館空調は、ダクトを通して空気を循環させる仕組みですが、このダクト内部に結露が発生することがあります。

特に、住宅の断熱性能が低い場合や、換気が不足している場合に、結露が発生しやすくなります。

結露はカビの発生を助長するため、全館空調を導入する際は、断熱性能や換気にも注意が必要です。




□全館空調におけるカビ対策



全館空調におけるカビ対策は、以下の3つのポイントに絞られます。


1: 結露対策


結露はカビの発生を助長する主な原因の一つです。


・結露が発生しやすい場所は、こまめに拭き取る
・結露防止シートなどを貼る
・外壁断熱や窓ガラスの断熱性能を高める


2: ダクト内の湿度管理


全館空調のダクト内部に湿気が溜まりやすい場合は、以下の対策を行うことで、カビの発生を抑えることができます。


・定期的にダクト内部を清掃する
・除湿機を設置する
・ダクト内の湿度を監視するシステムを導入する


3: 換気


換気は、室内の湿度を下げ、カビの発生を抑えるために非常に大切です。


・換気扇や窓を開けて、こまめに換気を行う
・浴室やキッチン、寝室などは念入りに換気する
・24時間換気システムを設置する

□まとめ


この記事では、全館空調とカビの関係について、発生原因と対策方法を解説しました。

全館空調は、住宅全体を快適な温度に保つ画期的なシステムですが、適切な対策を行わなければ、カビが発生するリスクがあります。

全館空調を導入する際は、断熱性能や換気、ダクト内の湿度管理に注意し、適切な対策を行うことで、安心して快適な住空間を実現しましょう。

御縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。