Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

注文住宅の頭金の相場はどれくらい?頭金を支払わないとどうなる?

BLOG

 

暮らしの情報

注文住宅の頭金の相場はどれくらい?頭金を支払わないとどうなる?
注文住宅の頭金の相場はどれくらい?頭金を支払わないとどうなる?
おかげさまです。

注文住宅をご検討中の皆さま、頭金の設定についてお悩みではありませんか。
注文住宅の購入を成功させるためには、頭金に関する正しい知識と賢い資金計画が不可欠です。
今回は、頭金の相場感から、それに基づくローン選択に至るまでの重要ポイントをご紹介します。

□頭金の相場は?注文住宅購入時の理想と現実


1:頭金の一般的な相場について

一般的には、注文住宅の頭金は住宅価格の約2割が目安とされてきました。
これは、過去の金融機関が設定した住宅ローンの借入限度額に由来するものです。
しかし、現代の住宅ローン市場では、審査を通過できれば、全額借入も可能なため、必ずしも2割の頭金が必要というわけではなくなっています。

2:低金利時代の影響とは

現在の住宅ローン市場は、史上稀に見る低金利の時代を迎えています。
変動金利型で約0.5~0.9%、固定金利型でも0.6~1.35%程度と、非常に低い水準で推移しています。
この低金利の恩恵を受けることにより、1割以下の頭金で注文住宅の購入を行う方が増えているのです。

3:頭金ゼロでも家を買う現実

さらに驚くべきことに、頭金ゼロで家を購入することも現実的な選択肢となっています。
この場合、住宅ローン全額を借り入れることになりますが、金利が低いため、多くの方にとって実現可能な選択です。

ただし、フルローンを利用する際は、特定の条件下では利率が上昇するため、その点を留意する必要があります。


□頭金なしでも大丈夫?注文住宅購入時の注意点


1:返済利息の額の増大

頭金がない場合、住宅ローンの返済利息の総額が大きくなります。
例えば、注文住宅で総費用が4000万円の場合、頭金なしではその全額をローンで賄うことになり、返済総額が増加します。

2:住宅ローン審査の厳格化

頭金の有無は、住宅ローン審査において重要な要素となります。
頭金がない場合、金融機関はリスクが高いと判断し、審査がより厳格になる傾向にあります。
そのため、頭金を用意することで、ローン審査の成功率を高めることが可能です。

3:金利優遇の機会の喪失

頭金がある場合、金融機関によっては金利が優遇されることがあります。
この金利優遇は、長期にわたるローン返済において大きな影響を及ぼします。
頭金なしでは、この優遇を受けることが難しくなるため、トータルの返済額が増大するリスクがあります。

□まとめ

注文住宅の購入を検討する際、頭金の設定は極めて重要な判断ポイントです。
一般的に2割以上の頭金が求められるとされていますが、低金利の現在では、1割以下や頭金ゼロでも購入が可能になっています。

しかし、頭金なしの選択には、返済利息の増加、審査の厳しさ、金利優遇の欠如といったリスクが伴います。
これらの情報を踏まえ、個々の資金計画に合った頭金の設定を慎重に考え、賢い家づくりを目指しましょう。


追伸・・・平成のデフレ時代は、少し待って物を買う方が得したかもしれません。

では、これから先を予想した場合は、・・・

確かにいろいろな物が値上がりしています。もっともっと値上がりするかもしれません。

値下がりを期待される方は、ある意味早めに行動されたほうが良いかもしれません。

理由は、値段の上り下がりに敏感になっている可能性があるからでもあります。

あの時買っておけばなんて、後悔したくないはずです。

では、すぐ動くほうが得なのかというと、意外とそうでもありません。

その家の価値をしっかりと見据えたほうが良いのかもしれません。

家は、大きな買い物です。長い買い物(住宅ローン)でもあります。

その家に暮らしてからの、ランニングコストまで、しっかりと考えた場合には、意外とその家は高くないのかもしれません。

物の値段は、上がっていくでしょう。そこではなく、見えない物の価値、正しい付加価値は、意外と良心価格かもしれません。

そこに気づかれたあなたへ、よろしければ・・・

ご縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。




********************
 
★よかったらこちらもご覧ください。
 
 
社長がフランク・ロイド・ライトの建築について解説します。
 
 
★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!
 
直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?
 
お気軽にこちらまでご相談ください。
 
お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ
 
「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。