Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

パッシブ設計のメリット・デメリット #仁藤流スマートハウス

BLOG

 

【仁藤流】

パッシブ設計のメリット・デメリット #仁藤流スマートハウス
パッシブ設計のメリット・デメリット #仁藤流スマートハウス
おかげ様です。

パッシブ設計で大事なことは

日射取得・日射遮蔽をどう考えるかということです。

具体的には、太陽の方位,高さ、太陽光線に素直な設計をする。結果的に冷暖房費を大幅に削減できることです。

パッシブ設計とは、太陽の日射エネルギーを有効活用(日射取得・日射遮蔽)するための設計手法です。冬は積極的に室内に日射(太陽熱)を取り込み、

夏は適切に遮蔽することで、冷暖房費の負荷を軽減させます。こんなことがいわゆる一般的な解釈ではありますが、仁藤流スマートハウスは、

特に夏の日射遮蔽を重要視します。


夏の太陽光線は、朝は北東からあたりはじめ、夕方は北西まであたります。

逆に南側も窓に対しては、軒の出を深くするとか庇を付けるとかで大丈夫と考える方も少なくないですが、それでは不十分なのです。

日射には、直達日射と天空日射とあります。直達日射は、太陽から直接届く光線になりますが、実は天空日射これを制御しなければいけないのです。

天空日射とは、大気中の水蒸気などを乱反射した形で届く光線になるのである意味あらゆる方向から入る光線になります。

その他地表からの輻射熱の影響も考えなければいけません。結果的には家の周りの影をつくるシェードなども有効になります。



窓の大きさや、外付ブラインドなども考えた家造りの計画が大切です。

あなたの考えるその窓は、なぜその大きさ、その種類的なことも質問させていただくかもしれません。

パッシブ設計のこと、私にお任せであれば大丈夫ですが、いかがでしょうか?

太陽からのエネルギーはとても大きいです。掃き出し窓1枚で1000kWh電気ストーブ1台分に匹敵します。

この熱を設計段階から計算に組み、間取りや窓などの大きさや種類をプランニングすることが大切です。

日射取得・日射遮蔽は住宅の断熱等級には反映されないので、具体的にその効果を評価する基準はありません。



逆に言いますと、断熱等級ばかり気にされて、パッシブ設計をおろそかにすると

その家は快適に暮らせなかったり、冷暖房費(自家消費電力)が意外とかかったりするかもしれません。

しかし#仁藤流スマートハウスの正圧の空気環境は、確実に冷暖房費を削減します。

UA値、C値などの基準だけでなく、「暮らしやすさ」を大切にていただきい

更に自家消費電力kWhを抑えていただきたいそんな想いの家造りをしています。

見えないことを見える化します。このサーモカメラ映像もその一つです。



正圧の空気環境化では、温度ムラを解消します。6帖用エアコン一台でそんなに頑張らずに(冷気の吹き出し)吹抜け天井に沿って空気を流します。

皆さんが不快に感じる冷気が直接肌にあたることもありません。吹抜けがあると二階が暑くなるといった家づくりは失敗の家づくりでもあります。

一階も二階も温度・湿度ムラが無い、暑い寒いも感じない快適空間が、ストレスの無い健康住宅の入り口でもあります。

ヒートショックなどの言葉は、当社では語りません。玄関も廊下もトイレも脱衣室も夏も冬も,秋も春も温度ムラがない正圧の空気環境だからです。






ご縁を大切に唯一無二の家造り

おかげさまでありがとうございます。

追伸・・・デメリットとしては、形よりデザインが大事、電気をたっぷり使って経済に貢献したい方には向かないかもしれません。




********************

★よかったらこちらもご覧ください。

ドックラン付島田モデルハウスいかがでしょうか? #にとう流

島田市旭町スマートハウスM-Smart2030 いよいよご見学いただけます。

島田展示場もパッシブ設計になっております。
お問い合わせお待ちしております!


★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!

直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?

お気軽にこちらまでご相談ください。

お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ

「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。