しかし、外部の音対策については考えていても、家の中の音について考えていますでしょうか。
今回は、高気密高断熱住宅で音が響く原因と音の反響を防ぐための対策についてお伝えします。
快適な住宅を実現するために、ぜひお役立てください。
□高気密高断熱住宅はどれくらい音が響くの?
防音性能が高いということは、家の中の音も漏れにくいということです。
家の中で発生した音の逃げ場がなくなるため、家の中に反響します。
具体的な生活音の聞こえ方をご紹介します。
・リビングでの話し声が大きく、寝室まで聞こえる。
・ドアを閉めた音が他の部屋まで聞こえる。
・機械音が轟音(ごうおん)になる。
・ペットの小鳥のさえずりが大きすぎる。
高断熱高気密住宅の反響音は、鉄筋コンクリート造りのマンションに相当します。
木造で吹き抜けやロフトといった空間を広くとる間取りだと、さらに反響しやすいと言われています。
□音が響くことに対する対策について
まず、間取りを工夫しましょう。
広い空間だと音は響きやすいです。
そのため、吹き抜けやロフト、ワンフロアは十分に検討しましょう。
寝室のような静かに過ごしたい部屋を、子ども部屋やトイレ、洗濯機などの隣にしないといった配慮も必要です。
どうしても隣り合ってしまう場合は、部屋の間にクローゼットをつくることで、音を響きにくくできます。
先ほども述べたように、防音性が上がるだけでは家の中の音が外に逃げません。
したがって、音を吸収する建材や素材を採用することも検討しましょう。
グラスウールやロックウールのような断熱材も音を吸収してくれるため、壁や天井の内側にも設置することをおすすめします。
さらに、外壁や内壁などの間に空気の層をつくるのも効果的です。
このようにすることで、音が振動しにくくなり、反響する度合いを小さくできます。
また簡易的に対策するのであれば、防音カーテンやカーペット、布製のソファといった音を吸収する家具を設置する方法もあります。
カーペットは毛足の長いほうが、足音も気になりにくく、吸音性も高いです。
□まとめ
高気密高断熱の家では、隙間が少ないため音が響きやすいです。
家の中の音が一度気になってしまうとゆっくりリラックスするのは難しくなります。
音が響くのを防ぐために、間取りの工夫をしたり、防音や吸音にこだわったりできます。
さまざまな対策方法を参考にして、自分のライフスタイルや理想に合わせた、住みやすい家づくりをしましょう。
********************
★よかったらこちらもご覧ください。
高気密高断熱住宅における火災の危険性と住むうえでのメリットとは?
高気密高断熱住宅の気を付けるべき注意点【火災編】です。
★お家づくりに関するお悩みは「にとう流」で解決!
直接会って、zoomで、お悩みや不安を社長に話してみませんか?
お気軽にこちらまでご相談ください。
お問い合せ・資料請求 | お問い合わせ
「にとう流相談コーナー」をチェックしてご相談内容をお書きください。