しかし、毎日を快適に過ごすには知っておくべきことがあります。
それは乾燥問題です。
今回は高気密高断熱の住宅で起こりがちな乾燥問題についてお話しします。
□高気密高断熱が乾燥しやすい原因を解説!
高気密高断熱な住宅では、その高い気密性と断熱性により外気の影響を受けづらく省エネな生活を送れます。そんな高気密高断熱の住宅でも冬場は乾燥することがあります。
その原因を簡単に解説します。
主な冬場の乾燥の原因は、絶対湿度が低いことです。
絶対湿度とは空気中に含まれている水蒸気量のことです。
湿気を表示する際によく使われるのがパーセントで、これは相対湿度と言います。
こちらは、空気に入る最大の水蒸気量のうち何パーセントが現段階で占められているのかを指します。
原因を簡単にまとめると、空気中の水分の量が極端に低いのです。
外気の接触が少ないのは気温を保つ上では良いですが、湿気や空気の循環を考えると換気が必要です。
高気密高断熱の家では、室温調整に気を使うようにしましょう。
□高気密高断熱の乾燥対策を紹介!
そんな乾燥を防ぐための対策方法があります。高気密高断熱の家でも簡単にできる、乾燥対策を3つ紹介します。
1つ目は、加湿器をつけましょう。
加湿器を付けて部屋の湿度を一定に保ちましょう。
部屋の大きさによって加湿器のサイズを考えましょう。
2つ目は、洗濯物を室内干しにしましょう。
濡れた物を室内で乾燥させるとその部屋の室温が保たれます。
また、花粉の時期は室内干しにすることで花粉が衣類につくのを防げます。
乾燥対策だけでなく花粉予防にもなるのでおすすめです。
3つ目は、暖房の設定温度を下げましょう。
暖房が効きすぎていると部屋が乾燥します。
高気密高断熱の住宅なら温度を一定に保てれるので、一度部屋が温まったなと思ったら温度を下げたり切ったりして乾燥対策を行いましょう。
そうすれば省エネになり、節約にも繋がります。
このように様々な乾燥対策があります。
高気密高断熱の家だからと言って湿気が保てないわけではありません。
これらのポイントをおさえれば冬場でも暖かく快適に過ごせます。
□まとめ
紹介したように、高気密高断熱の住宅の乾燥の原因と対策はいくつかあります。まずは、自分の家で考えられる原因を考えて対策を調べましょう。
他にも分からないことがあれば、お気軽に住宅のプロである当社へご連絡下さい。
今までの経験を生かして、親身にお応えさせて頂きます。
追伸・・・#仁藤流スマートハウスでの暮らし方は、洗濯物は夜干していただければ朝乾きます。
全館空調の温度環境と正圧の空気をつくる気圧調整式第一種全熱交換換気システムが湿度も制御します。
冬季においては、ダイキンエアコンのうるさらxを採用していますので、室外からの湿度を取込むことができています。
冬季においても50%以上の湿度環境は自然に保てますので、ご安心いただけます。