Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

掛川市・菊川市・御前崎市・袋井市・磐田市で注文住宅の新築、住み心地最高の工務店は明工建設

BLOG

 

店長の自宅体験談

『土間収納にベビーカー』について考えさせられた #店長流
『土間収納にベビーカー』について考えさせられた #店長流

■ちょっと常識を変えないといけないかもしれません


新築に住まい始めて約3週間。

家にもようやく来客が来ました。

家族連れでまだベビーカーを押している家族です。

そんな家族を家にもてなしてみたところ、『土間収納』について考えさせられることがありました。

自分の家の体験記と共に今回はお知らせしたいと思います。


■玄関までベビーカーを持っていきたくない


話を戻して、初めての来客だった友人家族はまだベビーカーを利用している家族。

その日も当然ベビーカーに子供を乗せてきました。

玄関先で挨拶をして、外観をぐるぐる見て、じゃー家に入ろうって時、そこで自分からしたらちょっと予想をしていないことがおきました。

奥さんが車に戻り、ベビーカーからお子さんをおろし、ベビーカーを車に入れ、お子さんを抱っこして家まで来たのです。

それを見た私は新築だから汚すのが申し訳ないと気を使ってくれているのかな?って思い、奥さんに『そんな気を使わなくていいのに、家までベビーカーで来てくれていいよ』って言ったのです。

そしたら奥さんは一言。


『ベビーカーで玄関まで行くのはとても面倒くさい。ポーチの階段上るもの大変だし、玄関もちょっとした段差があって入るのもよいっしょって感じで大変。

しかも玄関ドアをずっと持っていないとしまっちゃうから、片手で持ちながらベビーカーを上げるとかちょっと無理。

特に買い物をした日とかは、何往復してもいいからベビーカーは家では使わないようにしている。

旦那がいる時はいいんだけれど、自分一人の時は自分の家では絶対にベビーカーは家に持って入らない』


とのこと。

確かに言われてみたらその通りかも・・・

特に友人家族は、小さい子ともう一人3歳の子がいます。

ベビーカーを押している時は、3歳の子の手を繋いだり、抱っこしたりしているのでしょう。

奥さんからしてみたら、そんな作業をしているのに、更に階段を上って、玄関も開けながら段差を押しては確かにきついです。

このことから、ちょっと自分の中であった常識は間違いだったと感じました。


■土間収納にベビーカー置き場は無くても良い?


私はこれまで玄関と繋がる土間収納(シューズクロークとか言うところ)では、ベビーカーなどを置くことは、当然のことのように思っていました。

実際に、それを望まれるお客様も多かったですし、実際に土間収納に置いている方もいたので。

しかし、土間収納にベビーカーを置いている人たちは、何らかの苦労をして、家にベビーカーを持ち込んでいることになります。

私の友人のような方だと、一回子供を家に入れて、それからまた車に戻ってベビーカーを持ってきて土間にしまう。

さらに使う時には、またお子さんだけ先に車に乗せて、それから家まで行ってベビーカーを持ってきて車に積んでと・・・・

考えただけで本当に嫌になるくらい、めんどくさいことですね^^;

そう考えると、土間収納にベビーカー置き場はかえって不便なのではと思えてきます。


■地域や家族にあった考え方を提供したい


と、そんなことを考えながらいたら、今度は友人(旦那さん)からはこういった意見を聞くことが出来ました。

友人は不動産関係の会社におり、現在は単身赴任で東京の会社に勤務しています。

そんな友人からは奥様の話があったあとこう言われました。

『でもそれってこの地域だから出来ることでしょ?東京とかだと、女性で車を持っている人ってそんなにいないし、奥さんだけで車に乗って移動するとか本当にない。

となると、必然的に歩きや自転車だから、ベビーカーを置いておくところって本当にないんだよね。

だから、きつくても玄関までベビーカーを持っていく人って多いんだよ。

3階建てのマンションとかだとエレベーターも無いから、すごい大変そうだけどね』

それを聞いて、またなるほどってなりました。

そういった家族は確かに玄関にまでベビーカーを持っていくしかありません。

そうなると玄関にベビーカー置き場が欲しくなる。

土間収納に入れたくなる。

だから土間収納には置き場が欲しい。

このように、さっき出した答えとまったく逆の答えが出てきました^^;

違う答えですが、これってどちらも正しい答えです。

このことから、地域や家族にあった考え方をしっかりと考えなくてはいけないなと考えさせられました。


■皆さんも本当に使うのか?本当に欲しいのか?と考えてみてください。

今回のこともそうですが、他にもこういったことは沢山あります。

収納であれば、そこにしまう物や、大きさや量。

部屋であれば、置きたい家具や、その部屋で行いたいこと。

その他にも色々とありますが、結構おざなりに考えて、この位あればいいやとか、この位は無きゃ嫌だみたいに考えている人が多くいます。

この記事を読んでいる人は、住宅を建てたいとか、今考え中とかって方が多いと思います。

そういった方は、ぜひこの機会で考えて見てください。

そうすることで絶対に得をすると思います。


■これから上げることに反論することが出来ますか?


14帖のLDKよりも20帖のLDKの方がやれることは多いし、20帖もあれば14帖で出来ることは大体出来ます。

同じように大きな収納に、広い玄関、広々バルコニーに、広々寝室。

これらって確かに大きくても問題はない空間です。

それはただそこで暮らしていくだけなら、例えれば実家暮らしなら良いことしかないでしょう。

しかし、自分の家だと考えるとどうでしょうか?

そんなに必要ないのに、いつか使うかもしれないからと言って大きな収納を用意しておく必要がありますか?

私の実家はそんな考えで作られているので、要らない物の宝庫です。

嫌な言い方すれば、使う用途が無いゴミばかり。

でも、物が多すぎて片付けるのがもう面倒でもう20年以上そのままの物も多くあります、(思い出の物も沢山ありますが・・・)

あと、バルコニーは広い方が良いかもしれませんが、布団干しがメインであるのなら、奥行きはそんなに要りませんよね?

最後に。

新しい家になれば、親すなわち自分達はそのほとんどの時間をLDKで過ごすことになります。

自分が子供だったころのように、個室にこもっている時間はほとんどなくなります。

そうなると寝室はただ寝るだけの空間です。

そこまで広さが欲しいでしょうか?

夫婦や家族が寝ることが出来れば、それで十分ではないでしょうか?



■すごくお得になる家造りへ


もし、今あげたものにしっかりとした反論が出来ないのであれば、一度あなたの考えかたを考え直してみることをおススメします。

しっかりとした反論が出来るのであれば、しっかりとした用途があることですのでそのままでよいと思います。

しかし、もし小さくすることが出来るのであれば、すごく得をすることが出来ます。

例えば、寝室10帖、子供部屋6帖2室を、寝室6帖子供部屋4.5帖2室にすることが出来れば、約3.5坪程度家を小さくすることが出来ます。

私の家では子供部屋は4.5帖ですが、十分な広さで子供達も満足しています。

ちなみに坪単価100万円の家なら、これだけで350万円程度安くすることが出来ます。

更には、家がコンパクトになった分固定資産税も安くなるし、将来メンテナンスをする箇所も面積も減っていきます。

このように無駄な物を無くしていけばいくほど、すごい勢いでお得になる。

それが現在の家造りです。

これは、コロナ前のように何でも安価で買えた時代とは違い、値段がどんどん上がっていく時代だから余計に言えることです。

今後はこういった考え方を出来るか出来ないかで、家を取得する人が分断されると思います。

私は出来れば考え方を柔軟に持ってもらうことをおススメしたいです^^

その為の準備はありますので、お気軽にお声がけください。

*************************************

追伸

追記
ズームでの参加も始めました!

仁藤社長からの伝言です。

10/29にセミナー講師を行うことになりました。

テーマは・・・・

契約後の「困った」「思っていたのと違う」を解消するセミナーです。


広告はこちら



当社には、毎月のように「他社様で契約をしているんだけれど・・・・それでも相談できますか?」

そういったご家族が来場されます。

自分からしたら、もう何十回、下手したら何百回聞いているセリフなので、またかって感じですが、お客様にとっては一生に一回の買い物。

少しでも役に立てばと思い、お話を聞かせて頂いております。

そんな経験や、実際のお客様への解決方法を元にしたセミナーを行います。

契約後に困っている方や、今から契約しようとしているけれど、困ったことは回避したい方などに聞いてもらいたいセミナーになります。

私や当社のスタッフが直に相談を聞かせて頂くお時間も用意しておりますので、

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

セミナーの内容上、5組様限定とさせて頂きますので、早めのご予約をお願いします。


予約やセミナーの詳細はこちらからご確認下さい。